1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   

志賀高原

のんびり夫婦の山遊び

  • 2025/06/09 (Mon) 14:24:23
石塚さん、こんにちは!
大倉新道に入った間もなくのところでスライドしましたね。
花探しに夢中で漫然とすれ違ってしまい、こちらこそ、
大変申し訳ありませんでした。
パノラマパーキングから北アルプスを撮った写真にオフ
ブルーメタリックのハスラーも写っていました。ナンバーを
確認していれば来られていたのが分かったかもです。
初めてでしたが、ツバメオモトやサンカヨウの大群生など
沢山の花々に出逢え、大いに楽しめました。

根本山・熊鷹山山行

suro-nin

  • E-mail
  • 2025/05/17 (Sat) 12:22:10
こんにちは。
ヤマップのレポを見ていたら、「はなはな」さんのレポ発見。15日にご夫婦で歩かれたんですね。私は、14日に不死熊橋から入山し、Fさんを真似して宝生山まで行って来ました。熊鷹山の三色競演のツツジですが、白が量少なめで紫が終わり際で、ちょっと残念でした。
 Fさんがよく歩かれる、十二山から十二山根本山神社までの稜線歩き、初めて歩いたのですがとてもいいですね。巻き道では絶対見られないツツジをたくさん見ることができました。
十二山根本山神社に咲くニリンソウに似た葉は、トリカブトだと思います。
 レポ楽しませて頂きました。ありがとうございました。

Re: 根本山・熊鷹山山行

石塚

  • 2025/05/17 (Sat) 13:08:33
こんにちは
今日はどうしようもない天気ですね

宝生峠だと道もコースもお気楽なので人気になりました

2年前があまりによかったので今年は寂しく思えますが、
3色つつじがタイミングよく見られてよかったです
赤城もですが、2年前のような年はめったにないでしょうね

僕は根本山まで行きませんでしたが、
2年前に十二山根本山神社手前のトウゴクミツバツツジに感動したので
あそこだけは行こうと思ってました

トリカブトですか、あんな所に咲くとは!
ありがとうございます







小丸山

ハイトス

  • 2025/05/06 (Tue) 18:50:48
昨日は本当にお久しぶりでお二人にお会いできてうれしかったです。
懸案の落とし物ですが無事持ち主に渡されたようで良かったです。
二人でどうなったかなぁと話しながらの帰り道でした。
善行を積めば良きことかなと。
お二人の人柄そのものですね。

Re: 小丸山

石塚

  • 2025/05/06 (Tue) 19:52:46
おせっかいだったかな?と不安でしたが、持ち主の方が駐車場から登って来た時にはほっとしました。

オフ会終了から2年、メンバーにお会いすることもほとんどなく寂しく思っていたので、お会いできてとってもうれしかったです。

うちの奥さんとも話してましたが、ハイトスさんも奥様もお変わりなくうらやましい限りです。僕なんか老けたじじい顔になってかなりショックです。

またどこかでお会いできますように!

お久し振りです!

のんびり夫婦の山遊び

  • 2024/12/10 (Tue) 21:05:36
パパさん、はなはなさん、こんばんは!
生瀬富士から月居山を歩かれ、パパさんは先日に続いて、大変
お疲れ様でした。
以前歩かれたことは記憶していますが、12年振りでしたか~
ジャンダルムなどからの展望もですが、何と言ってもかずまと
月居山の真っ赤なモミジの紅葉が楽しめ、良かったですね~
ちびさくらちゃんも楽しめたようで、何よりでした。
先日のパパさんのコースは私達も1日に歩きましたが、静かで
コンパクトで素晴らしい紅葉が楽しめます。
どこかでお会いできることを願っています。

Re: お久し振りです!

石塚

  • 2024/12/11 (Wed) 06:32:40
 お久し振りです!群馬の紅葉の追っかけでなかなか行かない奥久慈...1日目:駐車場の心配がない、晴れで風もない平日はこの日しかない!きれいな紅葉に間に合い楽しめました。2日目:曇り気味でしたが、はなはな(奥さん)も満足したようです。
 少し前から生瀬富士、月居山、奥久慈男体山のレポを見てコースを検討してましたが、週末ののんびり夫婦さんとオフ会仲間のレポを見て2日行く決心(笑)ができました。ありがとうございます。またどこかのお山で!
 

うれしかった、バッタリ

suro-nin

  • E-mail
  • 2023/05/29 (Mon) 14:17:54
こんにちは
 昨日は、ビックリでした。赤城のオフ会が再開され喜んでいたら、それがフィナーレとは残念です。結構会員?のレポを密かに楽しんでいたものですから。会員の高齢化には抗えませんが。動ける人でまだ会合をもたれると、読者としてはうれしいです。文章に人柄がにじみ出るのが、読んでいて勉強になります。

・石塚家は、やはり娘のサクラちゃんへの愛情のかけ方に関心してました。犬ではない、本当に娘として接していますね。
・K2カップルさんのレポでは、花好きの奥さんの記録を元に、何度助けられたことか。いろいろな花との出会いをもてました。レポに対してコメントできなかったのが残念でしたが、籠ノ登山でお礼が言えて、少しホッとしています。
 まだのーべんばー会は、継続されるのでしょうかね。それも楽しみの一つです。
 
 また山でお会いしましたら、よろしくお願いいたします。サクラちゃんとご夫婦の健康を祈ってます。

Re: うれしかった、バッタリ

石塚

  • 2023/05/29 (Mon) 14:39:45
オフ会は久しぶり感は全くなく、また次回会えると思ってしまいますが、山歩きの頻度やパターンの変化もあり4年振りのメンバーもいるので、寂しいですがしかたないですね。K2隊、他たまにお会いするメンバーとは今後も仲良くさせていただこうと思ってます。

根本山

suro-nin

  • E-mail
  • 2023/05/04 (Thu) 13:02:10
 奥さんが宝生山で出会った、ガンバロウさんのヤマレコ訪問(根本山のレポ)してみましたか?見ていないなら、ぜひ訪問してみてください。
 ドローン撮影した動画が載ってます。上から見たミツバツツジの群落の様子が、とてもいいですよ。
 私も、はなはなさん・やすべーさん・ガンバロウさんのレポを見て、明日行って来ることにしました。
 ヤスベーさんは、今日再訪したのではないかな?

さくらちゃんが元気に退院でき、その後も元気に生活でき、よかったですね。



Re: 根本山

石塚

  • 2023/05/04 (Thu) 13:27:18
 熊鷹山のドローン映像、すごいですね。(個人的にはドローンの音が苦手ですが)
 根本山辺り(氷室山、宝生山、熊鷹山)はツツジ時期に行ったことがないので行ってみたいと思います。たぶん林道からですが。来週ではシロヤシオは咲いてもミツバツツジは終わっているかも、なので明日はねらい目でしょうね。
 さくらの回復力はすごいです。超元気ですが来週の抜糸までは山に連れて行かないことにしているのでひたすら長~いお散歩です。ご心配ありがとうございます。

152回

suro-nin

  • E-mail
  • 2022/12/29 (Thu) 17:42:00
どれだけお出かけしたか、数えてみました。
152回でした。
びっくりです。
私は、95回しかです。
人生が、さらに豊かになりますね。
まだまだお元気で、うらやましい限りです。

またお会いできることを楽しみにしております。

Re: 152回

石塚

  • 2022/12/29 (Thu) 18:18:03
152回?今年は別行動が多かったからでしょうね。奥さんから「山歩きやめるかと思った」と言われるくらい、僕は山に行ってないです。公園散歩を入れても95回は出かけてないなぁ…

さくらチャン元気に龍王峡

azukimick

  • E-mail
  • 2022/11/18 (Fri) 10:54:24
さくらチャン土産店直ぐの急坂遊歩道も自力で歩き凄いです(^o^)
あずき急な下りは立ち止まるので抱えるorスリングの中~
だいぶ足腰へたってます(>_<)

むささび橋周回コ-スも紅葉も美しく見ごたえありますね!

田舎ゆば膳!私も食べたかった~あれで蕎麦なら最高なのですが(^^♪




Re: さくらチャン元気に龍王峡

石塚

  • 2022/11/18 (Fri) 11:54:10
 さくらは段差が大きいとかすきまが大きい階段は厳しくなったようですぐにママ抱っこです。ママと一緒だと無理しないので安心です。対岸は地味ですが観光客も少ないし自然な感じがいいです。

 田舎ゆば膳はazukimickさんに感謝です。僕も蕎麦の方がいいと思いますが、ランチで2,500円とかすると頼めないので...2日前に蕎麦を食べたばかりでよかったかも。

 さくらは手術のおかげで超元気になったのですが、裏妙義はもう無理かなぁとか両崖山なら大丈夫だろうか、とか行先に悩みます。うちもスリング?抱っこひもを持ってますがさすがに11kgは厳しいです。

 またどこかでお会いしたいですね。

小沼でニアミス

azukimick

  • E-mail
  • 2022/10/22 (Sat) 19:12:44
残念(>_<)10分の違いでニアミスですか~
小沼降り口であずきの朝食、私はカップ麵摂っていた時
躾の行き届いたドーベルマン&白いワンコがさくらチャンの方に向かって行って
会えなかったのですね(>_<)
木曜日だったのでもしやと期待しておりました。
あずき最近老化を感じ(本人には内緒で(笑))負担の無い山選びをしなくてはと、、、
山歩きは嫌いでは無い様なので出来るだけ連れてやりたいと思ってます。
さくらチャン&御家族と近々会えることを楽しみにしております。(^O^)

Re: 小沼でニアミス

石塚

  • 2022/10/22 (Sat) 20:05:07
コメントありがとうございます
ほんと残念!

さくらは最近急に老けたようです。朝散歩はあまり変わりませんが、午後の散歩コースは極端に短くなりました。日中はずっと寝てます。

筋力の衰えからジャンプに失敗するようになりました。赤城の鍋割山がなんとか大丈夫な感じでしょうか。(充分ですが)あずきちゃんとは違い抱っこ紐では厳しいので、さくらが自力で歩ける所しか連れて行けないのがちょっと残念です。那須の姥ヶ平に今年は行きそびれましたが、「大丸園地からは無理だよね、ロープウェイなら大丈夫かな」と夫婦で事前検討してました。

さくらもあずきちゃん同様山歩きは好きです。それ以前にお出かけが大好きで食欲も旺盛なのは相変わらずなので心配はしていません。できるだけ一緒におでかけしたいと思ってます。

あずきちゃんとまたお会いできるのを楽しみにしてま~す♪



投稿いただいた方へお詫び

管理人

  • 2021/12/10 (Fri) 07:40:18
返信しなくて失礼しました。

投稿があるとメールで通知される設定ですが、
通知メールが迷惑メールに入ってしまうらしく
投稿に気付きませんでした。すみません。
設定を変更しましたので大丈夫だと思います。

Re: 投稿いただいた方へお詫び

管理人

  • 2021/12/10 (Fri) 08:32:33
今後もよろしくお願いします。